☆お知らせ☆
◎4月21日(土)、のこじゅくでゴルマ出店するので不要なものありましたら、声を掛けていただけるとありがたいです☆
◎しゃふくプール
4月は → 4月11日(水) PM 13:00~20:00
→ 4月16日(月) PM 13:00~20:00
5月は → 5月 2日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月 9日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月16日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月28日(月) PM 13:00~20:00にお借りしています。
しゃふくプール、5月いっぱいで工事のため一年館休館となります。
◎4月21日(土)、のこじゅくでゴルマ出店するので不要なものありましたら、声を掛けていただけるとありがたいです☆
◎しゃふくプール
4月は → 4月11日(水) PM 13:00~20:00
→ 4月16日(月) PM 13:00~20:00
5月は → 5月 2日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月 9日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月16日(水) PM 13:00~20:00
→ 5月28日(月) PM 13:00~20:00にお借りしています。
しゃふくプール、5月いっぱいで工事のため一年館休館となります。
のこじゅくの『自己評価表』と『保護者評価表』を載せています! [のこじゅく]
先日、関口の方からも記載ありましたが、
児童の放課後等デイサービスは、『自己評価表』と『保護者評価表』の公開が義務付けられましたので
ホームページの方に載せています。
お時間のある時に良かったら、見てみてください![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
『自己評価』→http://hinata-happy.jp/pdf/nokojuku_hyouka.pdf
『保護者評価』→http://hinata-happy.jp/pdf/nokojuku_hyouka_hogosha.pdf
こういうのは、保護者の方にもお手間をおかけしてしまいますが、
児童・成人関わらずやれば良いのにな~と思います。
放課後等デイサービスの方は、全国的にも乱立しているからなのか
(特に札幌市は異常な割合で多いんです
)
かなり、設立条件や従業員資格条件などが厳しくなりました。
確かにある程度の制限や資格制限を設けることは大事なことだと思いますが、
専門の学校や大学を出た方だけではなく、ある程度の年齢になってから『福祉の仕事をしたいな』と
思った際に、転職の道があることも大事なことだとは思うのですが・・・
(今後は、児童の方は保育士・教員免許・児童福祉司などがないと仕事に携わるのが難しくなりそうです。
どの程度までの割合かはまだはっきりとは決まっていませんが・・・)
今度の改正が児童のサービスの質の改善に繋がっていけば良いな~と思います![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そして、のこじゅくもいよいよ引っ越しも間近になってきたので、
少しでもそれぞれの方が安心できる空間設定を考えていきたいな、と思っています![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
まだ全然工事の進み具合が読めなく、内覧会をいつ出来るかお知らせ出来なくてすみません~~
やまぐち
児童の放課後等デイサービスは、『自己評価表』と『保護者評価表』の公開が義務付けられましたので
ホームページの方に載せています。
お時間のある時に良かったら、見てみてください
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
『自己評価』→http://hinata-happy.jp/pdf/nokojuku_hyouka.pdf
『保護者評価』→http://hinata-happy.jp/pdf/nokojuku_hyouka_hogosha.pdf
こういうのは、保護者の方にもお手間をおかけしてしまいますが、
児童・成人関わらずやれば良いのにな~と思います。
放課後等デイサービスの方は、全国的にも乱立しているからなのか
(特に札幌市は異常な割合で多いんです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
かなり、設立条件や従業員資格条件などが厳しくなりました。
確かにある程度の制限や資格制限を設けることは大事なことだと思いますが、
専門の学校や大学を出た方だけではなく、ある程度の年齢になってから『福祉の仕事をしたいな』と
思った際に、転職の道があることも大事なことだとは思うのですが・・・
(今後は、児童の方は保育士・教員免許・児童福祉司などがないと仕事に携わるのが難しくなりそうです。
どの程度までの割合かはまだはっきりとは決まっていませんが・・・)
今度の改正が児童のサービスの質の改善に繋がっていけば良いな~と思います
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そして、のこじゅくもいよいよ引っ越しも間近になってきたので、
少しでもそれぞれの方が安心できる空間設定を考えていきたいな、と思っています
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
まだ全然工事の進み具合が読めなく、内覧会をいつ出来るかお知らせ出来なくてすみません~~
やまぐち
★ピッピちとせ★ [ガイヘル先]
先日、利用者さんから素敵なガイヘル先を教えていただきました~![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
『ピッピちとせ』というJR千歳駅から徒歩10分程度 千歳タウンプラザ内にある
大きなキッズパークです![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
https://ja-jp.facebook.com/pippichitose/

USキッズランドや『イーアス』内の『キッズーナ』をもっとバージョンアップした感じですよ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
(ボーネルンドがプロデュースしているので、雰囲気や置いてある遊具はキッズーナに似ている感じです★)
しかもなんといっても安い![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
1クールごとに入れ替え制なのですが、2時間で大人・子どもともに、一人350円です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
第1クール 10:15~12:15 第2クール 12:45~14:45 第3クール 15:15~17:15
途中お昼休憩を挟んで、2クール入るツワモノもいるようですよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ちょっぴり残念なのが利用できるのが小学生までなので、今ひなたは中高生の方たちが
多くなってきていて、行ける方も限られてしまうのですが・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
夏休みに向けて、また一つお出かけ先を増やしていきたな~と思っています![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
『ていねプール』もこの間の週末からオープンしていますよね~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
やまぐち
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
『ピッピちとせ』というJR千歳駅から徒歩10分程度 千歳タウンプラザ内にある
大きなキッズパークです
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
https://ja-jp.facebook.com/pippichitose/

USキッズランドや『イーアス』内の『キッズーナ』をもっとバージョンアップした感じですよ
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
(ボーネルンドがプロデュースしているので、雰囲気や置いてある遊具はキッズーナに似ている感じです★)
しかもなんといっても安い
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
1クールごとに入れ替え制なのですが、2時間で大人・子どもともに、一人350円です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
第1クール 10:15~12:15 第2クール 12:45~14:45 第3クール 15:15~17:15
途中お昼休憩を挟んで、2クール入るツワモノもいるようですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ちょっぴり残念なのが利用できるのが小学生までなので、今ひなたは中高生の方たちが
多くなってきていて、行ける方も限られてしまうのですが・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
夏休みに向けて、また一つお出かけ先を増やしていきたな~と思っています
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
『ていねプール』もこの間の週末からオープンしていますよね~
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
やまぐち
聖闘士星矢の『聖衣』! [かげとら日記]
いや~
このところ、眠れない日々が続いておりました・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
暑いのも勿論なのですが、、、
ここところ、夜な夜な『聖闘士星矢』の『聖衣(クロス)』を作っていたんです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ウチの子、恥ずかしながら『うたのレッスン』に通っているのですがその音楽教室の発表会がありまして、
毎回衣装づくりにいそしんでいます。。。
前回はなんと『キャプテンハーロック』に扮して『キャプテンハーロック』を歌いました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(そもそもヴォーカルレッスンを受けているのはウチの子くらいで、他の子たちは
ピアノやヴァイオリンを習っているので、ただでさえ発表会となると浮いているのですが・・・
)
今年は、どんな格好で出るのかな、と思いきや
『キャプテンハーロックなんて考えたら恥ずかしいよ
』と言うので、
(そうか~ようやく成長したか・・・)と思いきや
『ペガサス幻想を歌うから、セイントのクロスを作って
』とのこと![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
『聖闘士星矢』はとても有名な漫画なのですが、
念のためご説明させていただきますと、『アテネを守るため、戦うブロンズ聖闘士たちの成長物語』のことです。

まさに、私たち世代が子供の頃に大流行したマンガなのです~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
とゆ~訳で、『ドラゴン紫龍』の聖衣を作ったのですが・・・
これが、思ったよりもま~大変でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

当日の衣装は、こんな感じで母的には納得いかない出来ばえだったのですが、
子供はとても満足そうで、堂々と歌いきることが出来たので、まぁ良かったかな~と思っています・・・![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
なんと、前回から子どものファンになってくれたおじ様達もいるようです・・・![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして最後に・・・
これ、笑ってやって欲しいのですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
なんと私が小学校の頃に友人と一緒に自由研究で作った『聖闘士の聖衣』です~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

友人と、夏休み明け『聖衣の箱』をしょって、登校したものです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
びっくりするくらいしょぼいですが、この時は小学生なりに一生懸命作りました・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
良い思い出です![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そしていつもウチの子『お父ちゃんと同じ顔!』と言われるのですが
私の子どもの頃と同じ顔してるな~と驚きです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
やまぐち
このところ、眠れない日々が続いておりました・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
暑いのも勿論なのですが、、、
ここところ、夜な夜な『聖闘士星矢』の『聖衣(クロス)』を作っていたんです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ウチの子、恥ずかしながら『うたのレッスン』に通っているのですがその音楽教室の発表会がありまして、
毎回衣装づくりにいそしんでいます。。。
前回はなんと『キャプテンハーロック』に扮して『キャプテンハーロック』を歌いました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(そもそもヴォーカルレッスンを受けているのはウチの子くらいで、他の子たちは
ピアノやヴァイオリンを習っているので、ただでさえ発表会となると浮いているのですが・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
今年は、どんな格好で出るのかな、と思いきや
『キャプテンハーロックなんて考えたら恥ずかしいよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
(そうか~ようやく成長したか・・・)と思いきや
『ペガサス幻想を歌うから、セイントのクロスを作って
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
『聖闘士星矢』はとても有名な漫画なのですが、
念のためご説明させていただきますと、『アテネを守るため、戦うブロンズ聖闘士たちの成長物語』のことです。

まさに、私たち世代が子供の頃に大流行したマンガなのです~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
とゆ~訳で、『ドラゴン紫龍』の聖衣を作ったのですが・・・
これが、思ったよりもま~大変でした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

当日の衣装は、こんな感じで母的には納得いかない出来ばえだったのですが、
子供はとても満足そうで、堂々と歌いきることが出来たので、まぁ良かったかな~と思っています・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
なんと、前回から子どものファンになってくれたおじ様達もいるようです・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして最後に・・・
これ、笑ってやって欲しいのですが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
なんと私が小学校の頃に友人と一緒に自由研究で作った『聖闘士の聖衣』です~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

友人と、夏休み明け『聖衣の箱』をしょって、登校したものです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
びっくりするくらいしょぼいですが、この時は小学生なりに一生懸命作りました・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
良い思い出です
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そしていつもウチの子『お父ちゃんと同じ顔!』と言われるのですが
私の子どもの頃と同じ顔してるな~と驚きです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
やまぐち
ある日のガイヘル中の出来事 [ひなた日記]
ガイヘル中、『どうしようかな~』『どうしたら良いかな~』と迷うことってたくさんあるのですけど・・・
バスでのガイヘル中、ちょっぴり後悔することというか、どうしたら良いか悩むことがありました。。。
すごく空いているバスだったのですが、一緒にいた子が
『後ろの席に座りたい座りたい
』となったんです![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(その子は、バスの一番後部座席が好きで・・・)
後部座席には、すでに何人か他の乗客の方がいらっしゃったので、その一つ前の座席に誘導。
でもちょこちょこと、後ろを向きながら『後ろがいい~
』と言っていて・・・
そんなにはっきりとはお話できない子だったので、『本人が後ろに座りたがっていることはバレないだろう』
と思っていたら
、
一番後ろに座っていた大学生風のお兄さんが、『席代わりますよ
』
と声を掛けてくれ・・・
ちょうど落ち着きそうな時だったし、その子のためにも
『毎回、好きな席に座れる訳ではないことを覚えていって欲しい』と思い、
『大丈夫です、ありがとうございます。』とお断りしたのですが、、、
あとから考えると確かにその子のためにはそれで良かったのかもしれませんが、
その席を譲ろうとしてくれたお兄さんのことを考えると、きっと若いのに勇気を振り絞って
声を掛けてくれたのにすげなく断ってしまったら、きっと二度と他の困っていそうな方にも声を掛けないかもしれないな~
とか迷いが生じたのでした・・・。
何が『正解!』ってなかなか出ないこの仕事ですが、
『この子が素敵な大人になっていくためには、どう関わっていったら良いか』
『地域で暮らしていくためには、どうしたら他の方達と上手にかかわっていけるか』ということを
常に自問自答しながら真摯に考えていきたいと思っています・・・。
そして、ガイヘル中なるべくマナーを守って過ごしているつもりですが
もしも街中で見かけて、ガイヘルの仕方で気になる点等ありましたら、いつでもご指摘いただけると
本当にありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
やまぐち
バスでのガイヘル中、ちょっぴり後悔することというか、どうしたら良いか悩むことがありました。。。
すごく空いているバスだったのですが、一緒にいた子が
『後ろの席に座りたい座りたい
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(その子は、バスの一番後部座席が好きで・・・)
後部座席には、すでに何人か他の乗客の方がいらっしゃったので、その一つ前の座席に誘導。
でもちょこちょこと、後ろを向きながら『後ろがいい~
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そんなにはっきりとはお話できない子だったので、『本人が後ろに座りたがっていることはバレないだろう』
と思っていたら
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
一番後ろに座っていた大学生風のお兄さんが、『席代わりますよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
と声を掛けてくれ・・・
ちょうど落ち着きそうな時だったし、その子のためにも
『毎回、好きな席に座れる訳ではないことを覚えていって欲しい』と思い、
『大丈夫です、ありがとうございます。』とお断りしたのですが、、、
あとから考えると確かにその子のためにはそれで良かったのかもしれませんが、
その席を譲ろうとしてくれたお兄さんのことを考えると、きっと若いのに勇気を振り絞って
声を掛けてくれたのにすげなく断ってしまったら、きっと二度と他の困っていそうな方にも声を掛けないかもしれないな~
とか迷いが生じたのでした・・・。
何が『正解!』ってなかなか出ないこの仕事ですが、
『この子が素敵な大人になっていくためには、どう関わっていったら良いか』
『地域で暮らしていくためには、どうしたら他の方達と上手にかかわっていけるか』ということを
常に自問自答しながら真摯に考えていきたいと思っています・・・。
そして、ガイヘル中なるべくマナーを守って過ごしているつもりですが
もしも街中で見かけて、ガイヘルの仕方で気になる点等ありましたら、いつでもご指摘いただけると
本当にありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
やまぐち
7月・8月の のこじゅくのプログラム [のこじゅく]
最近は本当に暑くて、まいってしまいますね。
真夏でもこんなに暑い日が続くことはなかなかないですよね。夜も寝苦しいので、
みなさん疲れをためないようにお気をつけ下さい。
おしらせ① のこじゅく近辺の工事について
ひなたが工事をしていて10月にはのこじゅくも引越ししますよとは以前よりお伝えしておりましたが、
ひなたの工事のほかに、のこじゅくの向かいの土地(もともと官舎があったところ)も現在工事が始まり
毎日トラックなどが行き来しております。また、のこじゅく自体も一階に新しく業者さんが入ってくること
に伴い工事が始まっております。
工事が多く、お越しいただいているみなさんにはご迷惑をおかけし申し訳ありません。危険のないよう
お子さんが通ってくれる時間には職員が気を配っておりますので、どうぞご安心ください。
またお迎えにきてくださる方々には車両の運行がしづらかったり、駐車場所が少なかったりとご迷惑を
おかけしております。きりんの看板付近の道路側は引き続き来客用スペースとしておりますのでどうぞ
ご利用ください(正確な場所は事業所内に掲示しておりますので来所時にご確認ください)。
おしらせ② 保護者評価表の公表について
保護者評価表の記入にご協力いただきまして誠にありがとうございました。現在集計を終え、ホーム
ページへの掲載を依頼中です。準備が整い次第当社ホームページにてご確認いただけるようになります
のでぜひご覧ください。
それでは本日以降の土曜日の活動予定です。
★7月の土曜日
15(土) 北翔養護学校体育館(予定) 参加費:¥300
22(土) のこテーリング② 中島公園 参加費:¥150(別途交通費)
→四季折々楽しめる公園です。暑くなるかもしれないので、帽子、水分など忘れずに
ご参加ください!
29(土) 発寒川で生き物探し 参加費:無料
→暑い日は川遊びは楽しいですね。毎年、川魚やエビ、カニなどを捕まえて観察しております。
活動場所は、深くてもひざ下程度の場所ですのでご安心下さい。
★8月の土曜日
5(土) のこテーリング⑤ 旭山記念公園 参加費:¥200(別途交通費)
→天気がよければ噴水で水遊びもできます。足をひたす程度の水遊びですが、タオルや着替え
など必要な方はご持参ください。
12(土) シューアイスづくり 参加費:¥200
→シュークリームの中にアイスを入れてつくります。
19(土) 屋外活動予備日 参加費:活動が決まり次第お知らせします。
→この夏に雨天で中止となった活動の予備日として設定しました。のこテーリングや川遊びなど
雨で中止となった活動を行います。中止となった活動が無い場合は、屋外活動を設定します。
26(土) 北翔養護学校体育館 参加費:¥300
真夏でもこんなに暑い日が続くことはなかなかないですよね。夜も寝苦しいので、
みなさん疲れをためないようにお気をつけ下さい。
おしらせ① のこじゅく近辺の工事について
ひなたが工事をしていて10月にはのこじゅくも引越ししますよとは以前よりお伝えしておりましたが、
ひなたの工事のほかに、のこじゅくの向かいの土地(もともと官舎があったところ)も現在工事が始まり
毎日トラックなどが行き来しております。また、のこじゅく自体も一階に新しく業者さんが入ってくること
に伴い工事が始まっております。
工事が多く、お越しいただいているみなさんにはご迷惑をおかけし申し訳ありません。危険のないよう
お子さんが通ってくれる時間には職員が気を配っておりますので、どうぞご安心ください。
またお迎えにきてくださる方々には車両の運行がしづらかったり、駐車場所が少なかったりとご迷惑を
おかけしております。きりんの看板付近の道路側は引き続き来客用スペースとしておりますのでどうぞ
ご利用ください(正確な場所は事業所内に掲示しておりますので来所時にご確認ください)。
おしらせ② 保護者評価表の公表について
保護者評価表の記入にご協力いただきまして誠にありがとうございました。現在集計を終え、ホーム
ページへの掲載を依頼中です。準備が整い次第当社ホームページにてご確認いただけるようになります
のでぜひご覧ください。
それでは本日以降の土曜日の活動予定です。
★7月の土曜日
15(土) 北翔養護学校体育館(予定) 参加費:¥300
22(土) のこテーリング② 中島公園 参加費:¥150(別途交通費)
→四季折々楽しめる公園です。暑くなるかもしれないので、帽子、水分など忘れずに
ご参加ください!
29(土) 発寒川で生き物探し 参加費:無料
→暑い日は川遊びは楽しいですね。毎年、川魚やエビ、カニなどを捕まえて観察しております。
活動場所は、深くてもひざ下程度の場所ですのでご安心下さい。
★8月の土曜日
5(土) のこテーリング⑤ 旭山記念公園 参加費:¥200(別途交通費)
→天気がよければ噴水で水遊びもできます。足をひたす程度の水遊びですが、タオルや着替え
など必要な方はご持参ください。
12(土) シューアイスづくり 参加費:¥200
→シュークリームの中にアイスを入れてつくります。
19(土) 屋外活動予備日 参加費:活動が決まり次第お知らせします。
→この夏に雨天で中止となった活動の予備日として設定しました。のこテーリングや川遊びなど
雨で中止となった活動を行います。中止となった活動が無い場合は、屋外活動を設定します。
26(土) 北翔養護学校体育館 参加費:¥300